[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、コーヒーを飲みながら
新聞をぼ~っとめくっていると
「がん患者中心の医療のために」という
見出しがありました。
先日パシフィコ横浜で行われた
日本癌治療学会学術集会の市民講座の
内容が載っていました。
そのなかで
37歳で乳がんを経験した桜井なおみ氏の
基調講演の内容に目が行きました。
キャンサー・サバイバーシップ
(がんと診断された時からの人生を
いかにその人らしく生きぬか)を
考え、「私はがんです」と
普通に言える社会を作りたい
それが、励ましあいながらも
先に逝った、がん友たちから
受け継いだ命のバトンを
つなぐこと
私も病気のことは、
一部の人にしか話をしていません。
なぜ、話せないのだろうかと
少し考えてみました。
子宮筋腫じゃないかと
疑いつつ、婦人科受診を
ためらっている同僚がいます。
筋腫も大変だけど
癌が潜んでいる可能性もあるからと
事あるごとに受診を勧めていますが
「婦人科は、行き辛い」
「まあ、癌じゃあないと思う」
そんな返答です。
こんなとき、
私のがんが、検診をきっかけにわかったことを
話すことは、大きな意味を持つだろうなと
思いつつ、やっぱり、癌であることを
話せないままでいます。
話せないのは・・・
”がん”という言葉=死
のイメージがあり、
話した私は冷静なのに
聞かされた方が動揺する
ケースが多い気がするからです。
へんに同情されるのもいやだし
という思いが先にたってしまいます。
キャンサー・サバイバーシップ
自分自身が自分らしい人生を送るために
がんであることが自然に受け止められる
環境は大切なことのように思います。
パソコンを起動して検索、
日本癌治療学会学術集会のサイトにいってみました。
www.congre.co.jp/jsco2009/koukai-kouza/index.html
こういった、イベントに参加して
自分らしい生き方を考えてみるのも
いいなあと思いました。
さて、やっと、本当にやっと
二年間同じテンプレートを
変更し、リニューアルしました。
まだ、途中なので
読みにくい箇所もあるかとは
思いますが、引き続き
よろしくお願いします。
細々と更新していますが
「読んだよ」って押してもらえたら
とってもうれしいです。
↓
にほんブログ村